三宮で日帰り白内障手術、眼底検査、ドライアイ、コンタクトレンズ処方などは、眼科専門医の松葉眼科医院へ
松葉眼科医院ロゴ
  • 初めての方へ
  • 医院案内
  • 診療案内
  • ドライアイ外来(IPL治療)
  • 日帰り手術
  • 研究・活動
  • アクセス JR 阪急 阪神 山陽 地下鉄 バス各三宮駅より3分程 三宮の中心地 有料駐車場有
  • お客様の声
  • メインメニュー

『北浜蚤の市に行ってきました』松葉眼科 スタッフブログ Vol.376

投稿日: 2023年5月9日2023年5月8日

眼科スタッフのOです。先日、大阪の北浜蚤の市に行ってきました!年1回開催され、今年で5年目になるイベントです。今年は70店舗ほどが出店され、大変な賑わいでした! ハンドメイド、ヴィンテージ、古書、植物や食品に至るまで、た […]

続きを読む→

『淡路島へ行きました』松葉眼科 スタッフブログ Vol.375

投稿日: 2023年4月25日2023年4月21日

眼科スタッフのYです。 先日淡路島へ行きました。お目当てだったCOFFEE BARNへ行きアイスカフェラテをいただきました!! すごく綺麗で開放感のあるお店ですごくよかったです! その後、鳴門海峡大橋を見に行ったりとゆっ […]

続きを読む→

『刺繍』松葉眼科 スタッフブログ Vol.374

投稿日: 2023年4月11日2023年4月8日

こんにちわ。眼科スタッフのMです。 私は手芸や編み物、キーホルダーやアクセサリーなどハンドメイドで何か作るのが好きです。 飽き性なのでしばらく放置されて忘れた頃にまたやりたくなります^^; 今回は何年か振りに刺繍をやりた […]

続きを読む→

『広島旅行』松葉眼科 スタッフブログ Vol.373

投稿日: 2023年3月28日2023年3月26日

こんにちは!眼科スタッフのKです(。・ω・。)一月に一泊二日で広島へ行ってきました。 一日目は宮島へ。到着してまず揚げもみじ。鳥居と水族館へ行き、帰りにまた揚げもみじを食べました。美味しいですよね、揚げもみじ… 二日目は […]

続きを読む→

『ポケモンカフェ』松葉眼科 スタッフブログ Vol.372

投稿日: 2023年3月14日2023年3月14日

こんにちわ。眼科のHです。 小学生の子供と一緒にポケモンカフェへ行ってきました(^^)/ 心斎橋の大丸の中なので分かりやすいです。 ↑予約時間帯の入れ替え1番目に入店?したので、この時は誰もいなかったのですが、このあと満 […]

続きを読む→

『雪降る日に』松葉眼科 スタッフブログ Vol.371

投稿日: 2023年2月28日2023年2月27日

こんにちは。眼科スタッフのAです。1月末から大寒波到来で寒い日が続いていますね。「わぁ~雪だ~」と我が家の子どもと犬はおおはしゃぎ!!私も一緒におおはしゃぎ!!いつも歩いてる道に雪が積もり、子どもたちは雪だるまを作ったり […]

続きを読む→

『日帰り旅行』松葉眼科 スタッフブログ Vol.370

投稿日: 2023年2月14日2023年2月14日

眼科スタッフのHです。去年ではありますが、岡山にある日本一のだがし売り場へ行ってきました! 以前、当院のスタッフが行っていたのを見て私も行きたくなってしまいました。笑 日本一、というだけあり、ものすごい数のお菓子が売られ […]

続きを読む→

『丹波篠山で牡丹鍋』松葉眼科 スタッフブログ Vol.369

投稿日: 2023年1月31日2023年1月31日

こんにちは〜!眼科スタッフのFです!先日丹波篠山で牡丹鍋を食べてきました〜!きれいに盛られた牡丹肉に地元で採れたお野菜もいっぱいです〜! 囲炉裏のあるお店で牡丹鍋のほかにあまごという川魚と篠山伝統のお餅を炙り一緒に美味し […]

続きを読む→

『メタセコイヤ並木』松葉眼科 スタッフブログ Vol.368

投稿日: 2023年1月17日2023年1月17日

眼科スタッフMです。我が家では、毎年秋になると神戸森林植物園へ行き同じ場所で家族写真を撮っています(^ ^) これは初めて訪れた時に撮った写真です。長女がまだ1歳でした。か、かわいい…。笑 こちらはこの秋に撮ったもの。新 […]

続きを読む→

『子供と公園』松葉眼科 スタッフブログ Vol.367

投稿日: 2023年1月3日2023年1月4日

眼科スタッフのUです。 休みの日、子供となにして遊ぼうかと迷うことも多いです。『今日は何する?』と聞くと毎回『公園行く』と返事が返ってきます。滑り台の日もあればお砂場の日もあります。 遊ぶものによって持っていくものも変わ […]

続きを読む→

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 … 46 次へ »

眼の病気と症状

  • コンタクトレンズ処方
  • 結膜炎 
  • 霰粒腫・麦粒腫(めばちこ,ものもらい) 
  • ドライアイ
  • アレルギー性結膜炎・花粉症
  • 白内障
  • 緑内障  
  • 糖尿病網膜症
  • 加齢黄斑変性症
  • 網膜剥離 
  • 眼精疲労・老眼 
  • 子どもの近視抑制治療
  • オルソケラトロジー 
  • 子どもの遠視・近視  
  • 【販売終了しました】子どもの近視抑制メガネ(MCレンズ)

診療時間のご案内

土曜・日曜・祝日も診療しています。

※初めて診療を受けられる方は、受付時間が違います。詳しくは下記をご確認ください。

初めて診療を受けられる方へ

よくある質問

眼が乾きやすく、ゴロゴロするのですが、なぜでしょうか?

ドライアイの可能性があります。涙液点眼で補っても、症状が持続する場合は、眼科受診して下さい。

See the entire answer

眼鏡とコンタクトレンズ、どちらにしようか迷っています。

それぞれ長所・短所があります。以下にまとめていますのでご参考下さい。
・眼鏡 : 手軽。幼少児でも装用可能。近視の強い方は物が小さく見える。視界が狭い。
・コンタクトレンズ : 視界が広く眼鏡よりきれいに見える。手入れが必要。間違った使い方をすると角膜障害などの弊害がある。

特に遠近両用などはまず眼科専門医に相談してみた方が良いでしょう。但しコンタクトレンズをご使用の方でも、眼に異常の出たときはコンタクトレンズを一時期使用できなくなります。その際には、眼鏡が必要になります。

See the entire answer

眼検診は定期的に受ける必要はあるのですか?症状がでてからの検診でも問題ないのでしょうか?

最近では、予防医学も普及してきており、自覚症状がでてからでは、重症化している可能性もあります。内科的疾患をもたれている方や50歳以上の方は、定期的な検診をお勧めします。
特に糖尿病や高血圧などの疾患では、眼に症状がでてからでは、失明など手遅れになることがあります。
また、コンタクトレンズに関しても健康な眼に使用するものですので、逆に病気を作っては本末転倒です。あなたの眼を守るためにも定期的な検診は大事です。

See the entire answer

アクセス

神戸市中央区三宮町1丁目8−1さんプラザ3F 松葉眼科
078-391-4901
  • Home
  • 眼科でよくあるご質問 神戸三宮 センター街 さんプラザ3階 松葉眼科
  • 患者様の声
  • お問い合わせ 神戸三宮 さんプラザビル3階 松葉眼科
  • 採用情報 
  • ニュースリリース スタッフブログ 松葉眼科
  • スタッフ日記
〒650-0021 神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザ3F
TEL 078-391-4901
Copyright (c) 2004- 2025 松葉眼科医院. All Rights Reserved.